最近好偷懶~~
原本希望上週末就完成全部文法的造句
可是身體不適(偷懶的藉口~~ )
現在就只期望五月底前能完成囉!
拖得有夠久~~
可是也不能這麼說啦!
後來的造句~~每個文法都會造好多句嘛!
當然花得時間會比較多啦!
121.~にしたら或~にすれば~にしても
社長にしたら、儲けるのは大切です。
消費者にすれば、商品の値段は重点です。
首相にしても、経済状況と国民生活は改革する方向です。
122. ~にしては
スケジュールにしてはこの計画は遅いです。
法律にしては盗むのは不正な行為です。
セーターを編むにしては姉は上手です。
123. ~にしろ或~にせよ或~にしても或~にしたって
顔は汚いにしろ、子供は可愛いです。
店員は応接するにせよ、彼は買わないでしょう。
今病気は順調にしても、親は心配します。
相談にしたって、問題は解決し得ない。
124. ~にしろ~にしろ或~にせよ~にせよ或~にしても~にしても
テニスにしろ野球にしろ私は興味があります。
花を植えるにせよペットを飼うにせよ妹は大丈夫です。
125. ~にすぎない
手は怪我するのは暫く不器用にすぎない。
この仕事は粥を煮るにすぎない。
スカートちょっときついにすぎない。
126. ~に沿って或~に沿い或~に沿う或~に沿った
①海岸に沿って散歩します。
道に沿い、ごみを拾いました。
②説明書に沿って研究しましょう。
交通規則に沿う行為は正しい。
127. ~に対して或~に対する
調査に対して疑いました。
安いにしろ、品質に対する審査は慎重です。
128. ~に違いない或~に相違ない
化学の分野にかけては上手に違いない。
手順に沿う組み立ては速いに相違ない。
この天気からすると、すぐ雨が降るに相違ない。
129. ~について或~につき
賞金について、係員に聞きましょう。
判子につき、刻むことは難しそうです。
130. ~につき
地震につき、建物は倒れました。
停電につき、授業は休みました。
131. ~につけ~につけ
豚肉につけ牛肉につけ、体にとって栄養があります。
歩くにつけ走るにつけ、健康に役に立ちます。
細いにつけ太いにつけ、子供は可愛いと思います。
132. ~につけ(て)
彼女にもらう手紙を見るにつけ、涙は流れ出した。
学生生活を思うにつけ、彼のことを思い出した。
仕事で叱られるにつけて、もっと頑張ると思います。
133. ~につけても
何事につけても、絶対に進み続けます。
何事件につけても、彼は諦めない。
134. ~につれて
環境は破壊されるにつれて、生き物はだんだん少なくなった。
社会の進歩につれて、人間は生活は便利になりました。
135. ~にとっては或~にとっても或~にとっての
歌手にとってのどは一番大切です。
この食べ物は赤ちゃんにとってもしょっぱいです。
農民にとっての農産品は努力した商品です。