勞動節連續假期,我偷懶了
只有稍微看了一下單字
怎麼辦~~
而且母親節那週又跟男友家人出去玩
又為了明天要去拍婚紗
回台中換大車及剪頭髮
所以最近真的都沒有唸到書啦!
明天拍完婚紗後,要開始認真了啦!
106. ~において或~における
見合いはこのレストランにおいて行われました。
デパートにおいて洋服は割引しています。
この地域における住民はほとんど老人です。
107. ~に応じ(て)或~に応じた
太陽の位置に応じて影の形は違います。
土地に応じた乾燥具合は水をやります。
108. ~にかかわらず或~に(は)かかわりなく
食べられる食べられないにかかわらず、赤ちゃんはなんでも口に入れます。
年齢にかかわらず、全部参加できます。
噂にはかかわるなく、彼女と付き合いたいです。
109. ~に限って
戦争に限って、平和な生活更に懐かしい。
外国へ旅行する時に限って、母の料理は食べたいです。
110. ~に限り(否定:~に限らず)
この課程は女性に限り、男性は参加し得ないです。
豚肉に限らず、鶏肉と牛肉も食べますよ。
111. ~にかけて(は)
彼はコンピューターの修理にかけては上手です。
水泳の速度にかけては一番です。
112. ~にかわって或~にかわり
課長にかわって、仕事を指示します。
芝居の主役にかわり、宣伝します。
113. ~に関して或~に関する
試験の答えに関して質問があります。
運動に関する番組は放送しています。
まねに関しての試合は行われています。
114. ~に決まっている
彼はまた遅刻して、朝寝坊に決まっているだろう。
彼女とデートするのは嬉しいに決まっている。
私の成績は知ってから、母は怒るに決まっている。
115. ~に比べ(て)
専門コックに比べて、母は負けないに決まっている。
モデルに比べて、痩せ気味です。
貧乏な人に比べて、私たちはとても幸せですよ。
116. ~に加え(て)
掃除に加えて、と料理する母は偉いです。
咳に加えて、熱があるのは本当に苦しいです。
117. ~にこたえ(て)或~にこたえる
親の養育にこたえて、彼は一生懸命に働きます。
彼の告白にこたえて、姉は断るかもしれません。
取引先にこたえる書類は準備しています。
118. ~に際し(て)
定年に際して、働き続けると決めた。
友達に裏切るに際して、嘘を言います。
作っているに際してのパンはおいしそうです。
119. ~に先立って或~に先立ち或~に先立つ
入社するに先立って、社則はちゃんと読みます。
釣りに先立ち、餌や釣りざおなど用意します。
泳ぐに先立つ体操はやりました。
120. ~にしたがって或~にしたがい
試験の時間が近づくにしたがって、気持ちもっと緊張します。
道を広めるにしたがい、車は増しつつあります。
携帯電話の普及にしたがって、よく友達と連絡します。