YA~~造完句的文法數超過一百個了
還有七、八十個文法
加油~~勞動節的這個假期加把勁囉!
91. ~とか
お父さんの仕事は順調だとか。
この小説は面白いとか。
兄の財布は盗まれたとか。
92. ~どころか
弟は英語どころか、数学も苦手です。
潜水するどころか、水泳することもできない。
93. ~どころか
このケーキは売れるどころか、今一個まだ売りません。
悲しいどころか、彼はとても楽しいです。
伸び悩みどころか、積極的に進んでいます。
94. ~どころではない或~どころではなく
ずっとお客様が参りますから、休むどころではない。
遊びどころではなく、明日は大切な試験があります。
95. ~ところに或~ところへ或~ところを
カップを取っているところに、お茶は溢れてしまった。
空港に行ったところへ、車を壊しました。
うっかりするところを見つかった。
96. ~としたら或~とすれば或~とすると
梯子が錆びたとしたら、危険になります。
悔しいとすれば、今度頑張ってください。
成功だとすると、先生に感謝します。
97. ~として(は)或~としても
役員としては他人に責任を任せないです。
運動選手としては毎日練習しなければならない。
98. ~としても或~としたって
親は反対(だ)としても、彼と結婚したいです。
部屋は狭いとしても、2人で一緒に生活することは大丈夫です。
妨げられたとしたって、やはり諦めない。
99. ~とともに
①畳は座布団とともに捨ててしまった。
彼は父の弁当とともに買いました。
②断水とともに停電しました。
予定するとともにお金を払いました。
100. ~ないことには
お父さんに謝らないことには絶対許されないです。
相談しないことには解決の方法はわかりません。
101. ~ないことはない或~ないこともない
運動しないことはないが、あまり好きではない。
給料は足りたら、寄付しないこともない。
102. ~ないではいられない或~ずにはいられない
あの秘密を知ってから、親友に教えないではいられない。
音楽を聞くと、踊らずにはいられない。
103. ~ながら(も)
お母さんは不満ながらも、我慢するしかない。
あの店の料理は安いながらも、とてもおいしいです。
子供は転びながらも、泣かなかった。
小学生ながらも、背が高いです。
104. ~など或~なんか或~なんて
この病気は椎茸など食べすぎられないです。
旅行する記念物なんかは多いですね。
この作家は書く小説なんてとても売れます。
105. ~にあたって或~にあたり
地震にあたって、お風呂にいますよ。
手術するにあたって、停電してしまった。